@不妊治療中

自己流→通院タイミング法→人工授精→体外受精(採卵2回・胚移植5回)。 胚移植は、陰性→化学流産→8w完全流産→陰性→陽性・不妊治療クリニック卒業。不妊治療に関するニュース記事を集めたり、治療メモや治療グッズについて、ブログに書いてます。

@不妊治療中 イメージ画像

不妊治療の食生活

この記事では、移植周期に飲んだり食べていたものをまとめてみようと思います。ただ、私自身「〇〇をしたから判定がもらえた!」とか「〇〇を飲んだからだと確信しています!」ということは全くありません。何が効いて、何が効いていないのか全く分かりません。摂り始めた始
『飲んだり食べていたもの / 3回目の胚移植日記(凍結胚盤胞胚移植)』の画像

私はいま、絶賛亜鉛補充週間に入っています。理由はこちら。>>亜鉛補充!! アヲハタ 塗るテリーヌ 広島県産牡蠣を試してみた! というわけで、この間カルディに行ってみたらこんなものを見つけました!ちょっと高いけど、食べてみたい...!胚移植もしたし、亜鉛補充
『亜鉛補充!! 牡蠣ごはんの素が美味しかった(*´ 艸`)』の画像

私はいま、凍結胚盤胞胚移植に向けて、エストラーナテープを貼ったりして過ごしています。エストラーナテープを貼って何をしているかというと、子宮内膜を厚く育てています。着床しやすい環境にしているってことですね。 こと@不妊治療中@koto_living\ D11 /凍結胚盤胞胚
『亜鉛補充!! アヲハタ 塗るテリーヌ 広島県産牡蠣を試してみた!』の画像

本格的に寒くなってきましたねー。偶然つけたジャパネットでも、暖かい下着やストーブを大プッシュしていました。ハロウィンが終わって11月に入ったら、あっという間に街中クリスマスになるかと思うと、もう完璧に冬ですね(´・_・`)さて、温活大作戦、コツコツと進めています
『カルディの「万能 de 生姜」(生姜ジャム)が美味しい! / #温活大作戦!!』の画像

突然ですが、私は小麦粉とかバターとかが大好きです(*´ 艸`)発酵させるのは難しい(ホームベーカリーが家にない)と思っているので、発酵させる必要のないものを、ストレス発散がてら作っています。例えばマフィンとか、発酵させないパンとかタルトとか。こと@不妊治療中@k
『全粒粉を混ぜて作る理由(炭水化物と排卵の関係のはなし)』の画像

2016.9.17(D13)にアンタゴニスト法で採卵しました。 今回は、6個採卵して、6個受精 ٩(ˊᗜˋ*)وワーイ先生の目標値は8〜10個だったので、それより少なかった結果となりました。前回のクロミッドの時も先生はもっと育つと思っていたらしく、(実際は4個エコーで見えて、3個採
『採卵周期のサプリや気を付けたことをまとめてみた / IVF(体外受精)・アンタゴニスト法チャレンジ』の画像

こちらは、 【記事】妊娠体質になる鉄分を取り、子宮内環境を整える(日経DUAL) http://koto-living.blog.jp/archives/6489506.html の後編記事になります。 来月から体外受精を始める身として、ビタミンEと亜鉛の摂り方について、考えたり調べてみました。 ビタミンEに
『排卵と着床を助けるビタミンEと亜鉛について考えてみた』の画像

一度、化学流産を経験したので、少しでも良い卵を準備できるように食べるものとか運動とか以前よりも気を使うようになりました。 それまでは「霞を食べて生きれるならそれで良い」 と思うくらい、食に関心がなかったのですが(今もそこまでありませんが)なるべく、体に良い
『【記事】妊娠体質になる鉄分を取り、子宮内環境を整える(日経DUAL)』の画像

↑このページのトップヘ