【記事】不妊治療、仕事と両立へ制度創設…政府方針(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20161011-OYT1T50102.html
14


先日も不妊治療と仕事の記事をアーカイブしました。

>>【記事】「妊娠するためのサポート」が企業に求められる時代(Newsweek)
http://koto-living.blog.jp/archives/7935348.html

先日のブログでもこんな感じで書いていました。

いつクリニックが入るかなんて分からないところが実情なので、制度づくりは難しいと思います。
どうしたら、いいんでしょうね。
ただ、具体的な対策案を出すことよりも、社会の(人たちの)認識が変われば、あっという間に解決するような気もしなくもないです

この記事だと「女性」にフォーカスして問題提起されていますが、不妊治療って夫婦二人でするものですよね。
なので、女性だけでなくて、パートナーである男性にもしっかりと目を向けて社会が変わっていけると良いなと思いました。

不妊治療に利用しやすい勤務体系や休暇制度ってどんなものを出してくれるんでしょう?
ちょっと気になります。

それから、「子育て」が最近そうなってきたように、男性側についても、きちんと合わせて考えてもらいたいです。

あと、政府が動くのであれば、助成金とか保険適用とかも包括的に考えて、制度を作って欲しいなぁ。

今は、「不妊治療」が治療をしていない人にも、知識として浸透し始めている時期だと思っています。
次のフェーズとして、不妊治療をしている人のことを理解してもらえるように、さらに知識を広めたり、身近な対策や支援が講じられて、これから不妊治療を始める方たちの負担が少しでも少なくなればとおもます。

ではー。


関連記事
【記事】子なし夫婦に「とやかく言う人」の偏った信念(東洋経済ONLINE)

【記事】不妊治療中の女性9割が悩む「仕事との両立」(東洋経済ONLINE)

採卵までのスケジュールと費用をまとめてみた / IVF(体外受精)・アンタゴニスト法

\ランキングに参加していますー!!/
この記事が良ければ、ぜひぜひバナーをクリックお願いします。
(ブログ村のランキングにジャンプします)
にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ

\Twitterやってます!/ 
@koto_living 
https://twitter.com/koto_living